MOTORCYCLE

バイクへの“特別な想い”って何だ?

埼玉県八潮市のとある住宅街にバイクショップ「ボビー」はある。 夜に訪れると店内はまるで、シャレたカウンターバーのよう。でも供されるのはアルコールではなく、ミントコンディションの絶版車だ。

photo:高柳健 text:宮崎正行

ボビーにはホームページがない

もしかしたら、ちょっと変わったバイクショップかもしれない──。取材する前には少しだけ身構えていた。世の中のみんながみんな、ネットやスマホを四六時中注視する令和の今にあって『ボビー』にはショップのホームページがない。
そのことを知らずに「ホームページが探せないんですけど」と電話口で聞いてしまった自分が恥ずかしいが、そんなショップもまたはじめてなので許してほしい。

それでも店長の鈴木正徳さんは、とくに問題ありませんと言う。強弁なのか? めんどくさいだけじゃないのか? 意地の悪い筆者は最初そう思ったが、どうやらそれはだいぶ見当違いのようだった。
「信頼できるお客さんが、信頼できるお客さんを連れてきてくれる。とてもありがたい話です。この単純な仕組みでボビーは回っているんです。まあ、仕事が減ってしまったらホームページ、作るかもしれませんが(笑)」

オーナーさんの気持ち

鈴木さんのもとに集まってくる旧車はホンダのCB750FourやカワサキWシリーズ、オールドハーレーなどじつに幅広い。ときには「CB750Fに強いショップですよね」と言われてしまうことも多いらしが、自身はむしろ“得意”や“専門”を決め込まないスタンスだ。「これなら任せて」的な看板車種をあえて掲げず、メジャー/マイナーにもこだわらず、それぞれのオーナーさんの気持ちを優先しながら整備や修理を引き受ける。

気持ち。それはどんなキモチか。
「大好きなこのバイクに20年以上乗り続けています。一生モノですが、最近トラブル続きで困っています」

「このマイナー車をまとも走らせたいんだけど、どのショップでも断られちゃって……」
「ずっと乗っているけど、いやずっと乗っているからなのか。愛車の調子が本調子なのかが分からなくなってしまった」
補修パーツがまったく探せない。もう手放すしかないのかなあ」
このようなカンジの、大半ややこしいオーダーを鈴木さんは快く受け止める。

ボランディアではないが

イージーじゃない、少々込み入った整備のニーズがあるのも知っているが、それらがあまり割に合わないことくらいは筆者でも知っている。手間も技術も時間もかかるが、悲しいかな、お金にはなりにくい。ビジネスとして断るというショップの判断は誰も責められない。

鈴木さんは、どうしてそんな茨の道を行くのか。

「もちろんボランティアではないので、折り合いがつく予算の中で作業は進めます。じゃないとお店が傾いてしまいますからね(笑)。でもお客さんの気持ちも痛いくらい分かる。そこはなんとかしてあげたい。そう考えるように至ったのには、僕のもともとの気質があるのかもしれません」


RX-7は特別だった

「1974年生まれの自分も、当時の熱かったバイクブームにもれず……と言いたいところですが、じつはそれほどバイクに興味はありませんでした。どちらかというと、クルマ。スーパーカーブームもあってカウンタックLP400が好きでした。タミヤのブルーのLP400、あのプラモは熱心に作りましたねえ(笑)。

中学生のときにはマツダのサバンナRX-7、いわゆる“FC”にゾッコンでした。近所のディーラーを5歳年上の兄貴と訪ね、緊張しながらカタログをもらってきましたよ。自宅でそれを眺めては、めちゃくちゃ鼻息荒かったです。いつかコレに乗ってやる! って。

中学校を卒業して高校へ。でも16歳になってすぐに、高校をやめてしまったんです。もともとバイクはダメだった高校だったので、これでバイクには乗れるな、と思った僕はわりとすぐに中免を取りました。バイクにそれほど興味がなかったと言いつつ、『友だちもみんなバイクに乗ってるし』なんて理由で、16歳での中免取得。いま思えば、それが当時にの雰囲気だったんでしょうかね」

この続きはシュアラスター公式サイトでお届けします。

取材協力

Bobby
1960年代から80年代にかけての内外旧車、その中でもとくにCBやZ、Wなどを中心に丁寧なレストレーションと、ミントコンディションを維持するためのメンテナンスを行うプロショップ。預けられるバイクの大半は、良好な関係を築いている長年のお客さんと、そのお客さんからの紹介というカタチで持ち込まれる個体がほとんどだ。

埼玉県八潮市緑町1-20-15
☎048-947-7109
営業時間14:00〜21:00 定休日/金曜・土曜