「Honda e」はクルマではなく移動が楽しくなる家電だ。
国内3大自動車メーカーのひとつホンダが電気自動車「Honda e」の国内仕様と価格を発表した。
RRレイアウトの走りも気になるところだが、このクルマの特筆すべきことは車内空間ではないだろうか?
文/高梨達徳(Moto NAVI) 写真/高柳 健
2020年10月30日より国内販売が開始となるHonda e。 ハイパワーなパワーユニットやRRのレイアウトといった、ある意味「ホンダ」らしい振り切り方をした電気自動車だ。他メーカーのものに比べて、満充電からの航続距離は短いが、充電効率をあげることによって長距離ドライブもできる。かわいいルックスとサイズ感はクルマ好きだけではなく、女性や子供からも人気が出るだろう。手が出しやすい車両価格ではないのは、メーカーとしては自信があるからだろうか?(販売予想台数は年間1000台と、強気とはいえない気もするが……)
ドアを開けて乗り込んでみると、やはり一番目を惹くのは5つのスクリーンが並んだワイドビジョンインストルメントパネルだ。左右のドアミラーカメラ、シンプルで視認性が高い液晶メーターに加え、12.3インチの大型ディスプレーが中央に2つ配置されている。カーナビゲーションやオーディオ類の操作をマルチタスクで処理、操作できるのはもちろん、駐停車時にはUSBもしくはHDMIコネクタを介して映画やゲームを楽しめる。上位グレードのアドバンスには、サブウーファーを含め8つのスピーカーを装備して375wの大音量出力を実現。映画館のような臨場感を味わえる。パーキングエリアなど、移動先での充電待ちの時間も快適に車内で過ごすことができるようになった。
デジタルキーや離れた場所からのエアコン操作などをスマートフォンから行える、新世代コネクティッドHonda CONNECTをHonda eにも採用。充電、給電の操作に加え、事故や故障などの緊急時にはボタンひとつで救急サポートセンターに繋がり、オペレーターがガードマンの派遣など迅速に対応してくれるそうだ。
柔らかい肌触りのファブリックや木目調のパネルを使用した内装は、開放感のある大きなサンルーフやライトの配置にまでこだわり、まるでリビングにいるかのような落ち着いた空間に仕上げられている。シートヒーターやステアリングヒーターも標準装備。どんなシーズンでも快適にドライブを楽しめる気配りだ。
ここまで移動中や移動先での快適な装備を並べてきたが、ホンダが初めて市場に投入する量産EVにこれだけのものを詰め込んできたということは、ユーザーのドライビング・フィーリング以上に、移動する時間を「価値のあるもの」にしたいという要望が反映されたということだ。「クルマ自体が趣味」「ドライブが趣味」と答えるのではなく「クルマでの移動、そのものが趣味」と答える人が増えるのは、そう遠い未来ではなくなるのではないだろうか。
Honda e公式サイト
www.honda.co.jp/honda-e